- 中学3年生
- 前期期末テスト
助動詞の用法
期末テストでは、助動詞の用法が出題されます。意味が多く、種類の一つ一つを正しく把握しておかないと得点しづらい分野です。

練習量を確保し、自信をもってテストに臨みましょう。
助動詞
動詞の語尾につき、動詞のもつ意味とは別に、意味を持たせる言葉。〔例〕食べる+したい → 食べたい(希望)
次の〔 〕内の言葉を、( )内の意味を示す助動詞を用いた表現にしなさい。
美しい詩を〔読む〕。(丁寧)
読みます
心が〔ふるえる〕。(過去)
ふるえた
命の重さを〔理解する〕。(打ち消し)
理解しない
戦争の記憶を〔伝える〕。(希望)
伝えたい