中学年生の
授業日とカリキュラム

グループ授業と個別授業が選べます。

数学と英語は同じ内容の授業を2日設定しておりますので、ご都合のよろしい方をお選びください。また、どちらの授業に振替してご出席していただいても結構です。

数学

  • 曜日

    14:00~15:00

  • または
  • 曜日

    16:30~17:30

  • または
  • 曜日

    14:10~15:10

  • または
  • 曜日

    16:30~17:30

この曜日以外がご希望の際は、ご相談ください。

カリキュラム

春期講習 式の計算の復習(カッコの展開・式の変形・文字式のかけ算・わり算)、空間図形の復習(体積・表面積)、式の計算・分数の文字式の計算、整数を証明する問題
4~7月 式の計算の復習(文字式の計算・証明)、2進法・連立方程式の解き方(代入法・加減法)、小数・分数の連立方程式、速さの文章題、食塩水の文章題、割合の文章題、解の値と連立方程式、1次関数・グラフの書き方・読み方、変化の割合、直線の式の求め方
夏期講習 連立方程式の復習(計算問題、速さ・食塩水・割合などの文章題、応用問題)平面図形・空間図形の復習(体積・表面積、円錐の展開図、内接円など)、1次関数の復習、直線の式と座標の求め方、等積変形を用いる解法、関数上の三角形の面積
9~12月 1次関数と速さ・動点の問題、 平面図形・角度の問題(対頂角・同位角・錯角)、多角形と正多角形、三角形の証明、二等辺三角形の証明、直角三角形の証明、平行四辺形の証明、ひし形・長方形・正方形の証明、証明の応用問題、平面図形の総復習
冬期講習 1次関数の復習(直線の求め方・交点・応用問題)、平面図形の復習(角度・多角形・証明問題・応用問題)、円・円周角の定理・接弦定理、円と四角形、方べきの定理、円周角の定理を用いた証明
1~3月 確率・樹形図の書き方、場合の数の求め方、順列・組み合わせの解法、確率の求め方、確率の応用問題、式の展開、2乗の展開

カリキュラムは目安になります。学校の進度や、クラスの理解度に応じて内容が前後する場合がございます。ご了承ください。

英語

  • 曜日

    15:00~16:00

  • または
  • 曜日

    17:30~18:30

  • または
  • 曜日

    15:10~16:10

  • または
  • 曜日

    17:30~18:30

この曜日以外がご希望の際は、ご相談ください。

カリキュラム

春期講習 中1の復習(一般動詞の肯定文・否定文・疑問文の使い分け・be動詞の肯定文・否定文・疑問文の使い分け・疑問詞を使った疑問文とその答え)、過去形(規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・不規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け)、過去進行形(肯定文・否定文・疑問文の使い分け)
4~7月 不規則動詞の紹介、過去形(規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・不規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・be動詞の肯定文・否定文・疑問文の使い分け・疑問詞を使った疑問文とその答え)、過去進行形(肯定文・否定文・疑問文の使い分け)、There is ~の文(肯定文・否定文・疑問文の使い分け・時制の使い分け)、助動詞(can・will・may・must・shouldを使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け)
夏期講習 不規則動詞の紹介、過去形(規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・不規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・be動詞の肯定文・否定文・疑問文の使い分け・疑問詞を使った疑問文とその答え)、過去進行形(肯定文・否定文・疑問文の使い分け)、助動詞(can・will・may・must・shouldを使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け)、数量を表す形容詞と副詞(much・more・little・fewの使い分け)、不定詞(名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法)、長文読解
9~12月 不規則動詞の紹介、過去形(規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・不規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・be動詞の肯定文・否定文・疑問文の使い分け・疑問詞を使った疑問文とその答え)、不定詞(名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の確認)、動名詞(動名詞をとる動詞・to不定詞をとる動詞・動名詞もto不定詞もとる動詞)、名詞と代名詞(可算名詞・不可算名詞を使った文)、比較(同格を使った文・比較級を使った文・最上級を使った文)、形容詞と副詞の比較級と最上級の紹介
冬期講習 不規則動詞の紹介、過去形(規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・不規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・be動詞の肯定文・否定文・疑問文の使い分け・疑問詞を使った疑問文とその答え)、比較(同格を使った文・比較級を使った文・最上級を使った文)、助動詞(can・will・may・must・shouldを使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け)、不定詞(名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の確認)、前置詞と接続詞
1~3月 不規則動詞の紹介、形容詞と副詞の比較級と最上級の紹介、過去形(規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・不規則動詞を使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け・be動詞の肯定文・否定文・疑問文の使い分け・疑問詞を使った疑問文とその答え)、比較(同格を使った文・比較級を使った文・最上級を使った文)、助動詞(can・will・may・must・shouldを使った肯定文・否定文・疑問文の使い分け)、不定詞(名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の確認)、文型(第1文型~第5文型)

カリキュラムは目安になります。学校の進度や、クラスの理解度に応じて内容が前後する場合がございます。ご了承ください。

国語

  • 曜日

    14:00~14:45

  • または
  • 曜日

    18:00~18:45

  • または
  • 曜日

    14:00~14:45

この曜日以外がご希望の際は、ご相談ください。

カリキュラム

春期講習 春期講習中の国語の授業はありません
4~7月 漢字の確認、物語文(難しい言葉遣い・接続詞の使い方・指示代名詞の内容の確認・段落整序・心情変化の読み取り・場面変化の読み取り)、説明文(難しい言葉遣い・作者の意見の確認・指示代名詞の指す内容の確認・記述問題の答え方)、随筆文(難しい言葉遣い・筆者の意見の確認・指示代名詞の指す内容の確認・記述問題の答え方・字数制限のある記述問題の答え方)、品詞の紹介(助詞・助動詞・感動詞・動詞の活用・形容詞の活用)
夏期講習 漢字の確認、漢字の確認、物語文(難しい言葉遣い・接続詞の使い方・指示代名詞の内容の確認・段落整序・心情変化の読み取り・場面変化の読み取り)、説明文(難しい言葉遣い・作者の意見の確認・指示代名詞の指す内容の確認・記述問題の答え方)、随筆文(難しい言葉遣い・筆者の意見の確認・指示代名詞の指す内容の確認・記述問題の答え方・字数制限のある記述問題の答え方)、詩(筆者の思い浮べる情景を考える・言葉のリズムを考える)、品詞の紹介(助詞・助動詞・感動詞・動詞の活用・形容詞の活用)
9~12月 漢字の確認、物語文(難しい言葉遣い・接続詞の使い方・指示代名詞の内容の確認・段落整序・心情変化の読み取り・場面変化の読み取り)、説明文(難しい言葉遣い・作者の意見の確認・指示代名詞の指す内容の確認・記述問題の答え方)、随筆文(難しい言葉遣い・筆者の意見の確認・指示代名詞の指す内容の確認・記述問題の答え方・字数制限のある記述問題の答え方)、詩(筆者の思い浮べる情景を考える・言葉のリズムを考える)、古文(歴史的仮名遣い・古文読解)、品詞の紹介(助詞・助動詞・感動詞・動詞の活用・形容詞の活用)
冬期講習 冬期講習中の国語の授業はありません
1~3月 漢字の確認、物語文(難しい言葉遣い・接続詞の使い方・指示代名詞の内容の確認・段落整序・心情変化の読み取り・場面変化の読み取り)、説明文(難しい言葉遣い・作者の意見の確認・指示代名詞の指す内容の確認・記述問題の答え方)、随筆文(難しい言葉遣い・筆者の意見の確認・指示代名詞の指す内容の確認・記述問題の答え方・字数制限のある記述問題の答え方)、詩(筆者の思い浮べる情景を考える・言葉のリズムを考える)、古文(歴史的仮名遣い・古文読解)、品詞の紹介(助詞・助動詞・感動詞・動詞の活用・形容詞の活用)

カリキュラムは目安になります。学校の進度や、クラスの理解度に応じて内容が前後する場合がございます。ご了承ください。

理科

  • 曜日

    14:45~15:30

  • または
  • 曜日

    17:15~18:00

  • または
  • 曜日

    14:45~15:30

この曜日以外がご希望の際は、ご相談ください。

カリキュラム

春期講習 春期講習中の理科の授業はありません
4~7月 電流(摩擦で生じる電気・静電気と電子・電流と回路・回路に流れる電流・回路にかかる電圧・電流と電圧の関係・電流による磁界・磁界中で電流が受ける力・磁界の変化と電流・電流のはたらきと電力・電流による発熱量)、動物の生活と種類(せきつい動物・感覚器官・神経系と反応のしくみ・血液の成分とそのはたらき・血液の循環・呼吸と排出・食物の消化と吸収・消化液と消化・栄養分の吸収・せきつい動物の分類)
夏期講習 電流(摩擦で生じる電気・静電気と電子・電流と回路・回路に流れる電流・回路にかかる電圧・電流と電圧の関係・電流による磁界・磁界中で電流が受ける力・磁界の変化と電流・電流のはたらきと電力・電流による発熱量)、動物の生活と種類(せきつい動物・感覚器官・神経系と反応のしくみ・血液の成分とそのはたらき・血液の循環・呼吸と排出・食物の消化と吸収・消化液と消化・栄養分の吸収・せきつい動物の分類)、化学変化(物質変化としての分解・分解の種類・物質の考え・原子と分子・原子分子のモデルと化学式)
9~12月 化学変化(物質変化としての分解・分解の種類・物質の考え・原子と分子・原子分子のモデルと化学式・化学反応における化合・化学反応式・化学変化と質量の関係・化学変化における質量の割合)、天気(気温と湿度の観測・気圧と風と雲の観測・大気と気圧・気圧と風・大気中の水蒸気と湿度・雲と降水・気団と前線・低気圧と高気圧・天気図)
冬期講習 冬期講習中の理科の授業はありません
1~3月 化学変化(物質変化としての分解・分解の種類・物質の考え・原子と分子・原子分子のモデルと化学式・化学反応における化合・化学反応式・化学変化と質量の関係・化学変化における質量の割合)、天気(気温と湿度の観測・気圧と風と雲の観測・大気と気圧・気圧と風・大気中の水蒸気と湿度・雲と降水・気団と前線・低気圧と高気圧・天気図)

カリキュラムは目安になります。学校の進度や、クラスの理解度に応じて内容が前後する場合がございます。ご了承ください。

社会

  • 曜日

    15:30~16:15

  • または
  • 曜日

    16:30~17:15

  • または
  • 曜日

    15:30~16:15

この曜日以外がご希望の際は、ご相談ください。

カリキュラム

春期講習 春期講習中の社会の授業はありません
4~7月 《歴史》江戸幕府の成立、江戸幕府の特徴、幕政改革、近代ヨーロッパの市民革命と産業革命、元禄文化、欧米によるアジア侵略と植民地、化政文化、幕末と開国、戊辰戦争と江戸幕府の滅亡
《地理》アジアの国々(中国・韓国など)、ヨーロッパの国々(フランス・ドイツ・イギリス・オランダ・イタリアなど)、南北アメリカの国々(アメリカ・ブラジルなど)、オセアニアの国々(オーストラリア・ニュージーランドなど)
夏期講習 《歴史》明治維新、明治の文化、自由民権運動、総復習(江戸幕府の成立から幕府の滅亡まで)
《地理》世界と日本の地形の特徴、総復習(アジアの国々からオセアニアの国々まで)
9~12月 《歴史》日清戦争・日露戦争と不平等条約の改正、日本の産業革命、第一次世界大戦、大正デモクラシーと文化、世界恐慌と軍部の台頭、第二次世界大戦と太平洋戦争
《地理》世界と日本の気候、世界の人口、日本の農業・工業・流通・サービス業の特徴、公害と環境問題、貿易と交通
冬期講習 冬期講習中の社会の授業はありません
1~3月 《歴史》日本の戦後改革、高度経済成長、バブル景気とその後の日本
《地理》世界の国々のくらしと文化、日本の国々のくらしと文化
《公民》経済成長と現代社会、社会生活のしくみ、家族関係

カリキュラムは目安になります。学校の進度や、クラスの理解度に応じて内容が前後する場合がございます。ご了承ください。

個別授業では、志望校や目標が達成できるよう、本人の学習到達度や理解度も勘案して、無理がなく学習をたのしめるペースで指導いたします。ご欠席される場合は、別日にて振替授業を承ります。

曜日

  • 18:50~19:50

  • 19:50~20:50

曜日

  • 14:00~15:00

  • 15:00~16:00

  • 18:50~19:50

  • 19:50~20:50

曜日

  • 16:30~17:30

  • 17:30~18:30

  • 18:50~19:50

  • 19:50~20:50

曜日

  • 14:00~15:00

  • 19:50~20:50

曜日

  • 15:00~16:00

  • 18:50~19:50

  • 19:50~20:50

曜日

  • 16:30~17:30

  • 17:30~18:30

  • 18:50~19:50

  • 19:50~20:50

カリキュラム

本人の学習到達度や理解度にあわせて、無理がなく学習をたのしめるペースでカリキュラムを策定して指導いたします。テスト前などに集中して授業を行う、といった授業プランの変更も可能です。諸事情によりご欠席される場合は、別日にて振替授業を承ります。